薬膳レシピ①


暑い日が続き食欲も低下しやすい時期ではありますが、
季節の美味しい食材と薬膳を取り入れて乗り切ろう!
と言うことで…今回は薬膳百香さんのレシピを
実際に作ってみたのでご紹介させていただきます!
ペットとシェアする猫向け夏の薬膳レシピ
〜枝豆の薬膳テリーヌ〜
材料(20回分)
・枝豆(茹ででさやを取る)→50g
・豚肉(肩スライス)→350g
・水→200g
・猫向け薬膳ふりかけ(薬膳百香さん又は当院で販売中です・鰹節子粉でも代用可)→5g
・空の牛乳パックまたは適当な容器(テリーヌ型として使用)
※初めて与える食材は少量ずつから試してください
※大豆アレルギーがある場合は与えないでください
作り方
①空の牛乳パックをよく洗って乾かし、底から10cmの
ところで切り、底がついている部分を残す
②鍋に水を入れて肉をほぐしながら入れる
③沸騰したら弱火にし、枝豆を入れ蓋をして7分ほど煮込む
④蓋を取って中火で煮汁がなくなるまで煮詰めて火を止める
⑤粗熱が取れたら④と薬膳ふりかけ又は鰹節粉を入れ、
フードプロセッサーに入れてよく混ぜる
⑥冷めたら①の牛乳パックの型に入れ、
ラップをして一晩冷蔵庫で冷やす
提供量・保存の目安
・ペットの食事約20回分が出来上がります
・カット方法
→容器から出したら5等分にスライス
スライスした1枚の1/4が1回分です
✴︎1日2回まで与えることができます
✴︎与える際はよく冷ましてから、普段のフードの量を
減らすなど調整してください
✴︎保存の目安は冷蔵で2〜3日、冷凍で1ヶ月ほどです
✴︎猫向けと記載がありますが、もちろん犬にも与えて大丈夫です
✴︎飼い主様が召し上がるときは、塩と粒マスタードがオススメです
実際に我が家でも作り、普段のご飯に置き換えてあげてみました!
自宅に牛乳パックがなかったため、空き容器を利用しています
3歳の猫から19歳の猫と、犬達も皆完食してくれました👏
枝豆には疲労回復やむくみの改善など
夏にぴったりの食材です!
ぜひご自宅でも作ってみてくださいね🐶
薬膳百香さんの詳しいレシピと商品については
下記のURLをクリックしてみてください!
越谷どうぶつ病院