歯科治療

はじめに

越谷どうぶつ病院
院長 岩岡 渉

当院の歯科治療ページをご覧いただきありがとうございます。
当院ではペットの歯に関する問題を飼い主様と相談し、ご納得を頂いたうえで治療を進めていきたいと考えています。また治療した後もできる限り良い状態を維持していただけるよう歯磨き指導等のアフターケアも行っております。気になることや不安があれば是非ご相談ください。

以下の症状が当てはまれば歯周病かもしれません。

  • 口臭がする
  • 歯茎が赤くなる
  • よだれが出る
  • 口を触られるのを嫌がる
  • 硬いものを食べづらそうにする
  • いつも片側で噛むようになる
  • 食事中痛がる様子がある
  • くしゃみや鼻水が出る
  • 目やにが出て目が赤くなる
  • 頬が腫れる

歯周病は顎の骨を溶かす感染症であり、歯だけではなく全身の臓器にまで病気にしてしまう可能性があります。
特に犬の唾液はアルカリ性のため歯垢が歯石になりやすく、3歳以上の犬の約80%が歯周病に罹患していると言われています。

歯周病は自然に治ることはなく、歯が抜け落ちるまで顎の骨を溶かし進行していきます。
気になる症状があれば当院へご相談ください。

麻酔は必要?歯科処置について

当院では動物の歯周病の治療には麻酔下での歯石除去を行います。

犬処置前
犬処置後
猫処置前
猫処置後
左の写真と同じ子のレントゲン写真
歯根の周囲の骨が溶かされている様子
右の写真と同じ部位の実際の歯の様子

上の写真からわかる通り、歯周病の治療には目で見えている歯石の除去だけでは十分ではありません。歯と歯茎の間の歯周ポケットと言われる溝に付着する歯石を除去する必要があります。

無麻酔での歯石除去では歯周病の治療にはならず、動物に痛みや恐怖を与えてしまうため、かえってその後にケアがやりにくくなってしまいます。また不運にも顎の骨折や死亡した例も報告されています。一見歯がきれいになるため飼い主様も『うちの子は歯周病の心配はない』と思ってしまうことも大きな問題です。知らずのうちに歯茎の下では歯周病が進行していきます。

全身麻酔には年齢制限はありません。当院では若くでも高齢であっても術前に検査を行い、麻酔のリスクを評価します。麻酔による負担と歯周病を放置することによる負担を比較し、飼い主様と相談したうえで歯科処置を実施します。

歯科処置の流れ

1.診察

問診や身体検査を行い、口腔内をチェックします。歯石の付着具合、歯茎の腫れ、歯のぐらつきがないかなどを確認し、歯周病の重症度を大まかに判定します。

2.術前検査

麻酔下での歯科処置が必要と判断した場合、麻酔が安全にかけられるか血液検査やレントゲン検査を行います。心臓病など持病があれば必要に応じて追加の検査を行います。
麻酔の負担が大きく歯科処置ができない場合はその子に合ったデンタルケアを提案します。

3.処置当日

当日の午前中にご来院頂き、当日の体調が問題ないことを確認しお預かりとなります。昼の休診時間に麻酔をかけ歯科処置を行います。麻酔下で口腔内のレントゲンを撮り、歯周病の進行度を判定、抜歯が必要かどうかの判断もおこないます。

4.処置後

午後の診療時間(15:00~17:00)内にお迎えに来て頂きます。口腔内の写真やレントゲン写真を一緒にご確認頂き、今後のケアについて飼い主様と相談します。必要に応じて歯磨き指導もさせて頂きます。

5.経過観察

歯茎を縫うような処置を行った場合は1週間程度エリザベスカラーを着用し、一週間後を目安に口腔内のチェックのためご来院頂きます。
以降は歯周病予防のための定期的なチェックをしていきます。

費用

初診料 1,500円
再診料 1,000円
歯科検診料 3,000円
術前検査(血液検査、レントゲン検査など) 10,000円~
歯科処置代(麻酔代含む)
小型犬 40,000円〜
中型犬 50,000円〜
大型犬 60,000円〜
中症 +10,000円
重症 +20,000円

※上記の値段は大まかな目安であり、抜歯の本数や歯肉の縫合の有無により変動しますのでご了承ください。

麻酔下での歯科処置は治療のゴールではなくスタートです。一度歯石をとってもそのままではまたすぐに歯石がついてしまいます。歯周病を予防するために歯磨きなどのデンタルケアが必要となります。また歯石除去も一生に一度ではなく、人間同様定期的に行う必要があります。

年に一度麻酔下歯科処置をすると死亡リスクが18%下がるという報告もあります。

このことから健康な動物にとっては麻酔のリスク以上に歯周病を放置することの方が病気を発症させてしまうリスクが高いことが考えられます。

ペットの健康を守るために適切な歯科治療とデンタルケアをしていきましょう。

ペットの歯周病が気になる方は当院へご相談ください。